早春講座終了
次回は夏講座を予定しております。
大人の方ももちろんご参加いただけます。
【重要】自動返信が無い場合はメールアドレスを間違えて入力された可能性があります。再度ご入力ください。お電話番号を記載頂けていればこちらからご連絡させていただきます。
※以下講座詳細には未定の情報も含まれます。お申し込み頂いた後で個別に調整させていただいています。
※講座では密を避けるため、できるだけ同じ時間帯に別グループの方と同席にならないように調整させて頂いています。
体験講座 一覧 (2022年2月~3月末)
講座名 | 難易度 | 条件 | 開催日(8-9月) | 所要時間 | 参加費 |
1:木工ミニベンチ製作 | 初級 | 3年生以上 | 2/5,12,13,20,27
3/19 |
1~2時間 | 500円 |
2:ライントレースカー製作 | 中級 | 3年生以上 | 土曜・日曜 | 2~3時間 | 2,000円 |
3:金属探知機製作 | 初級
中級 |
3年生以上 | 土曜・日曜 | 2~3時間 | 1,000円 |
4:デジタル時計製作 | 中級 | 4年生以上 | 日曜・水曜 | 2~3時間 | 2,000円 |
5:USBメモリ | 初級 | 3年生以上 | 日曜・水曜 | 30分 | 1,000円 |
各体験講座の詳細
木工ミニベンチ (初級)
簡単な木工作業で出来るミニベンチ。お部屋で小物を飾ったり、ガーデニングで可愛い観葉植物を乗せるなど、貴方のアイデア次第で実用性も高まります。カット済みの木材をご提供しますので、組み立て、塗装、ステンシルを使った文字入れをすればもう完成! サイズは 25cm(W)×22cm(H)×11cm(D)。
ライントレースカー製作 (中級)
実際の走行動画
模造紙の上に描かれたパターンを検知して、それを辿るようによちよち進むかわいいロボットカーを作ります。敢えてマイコンを使わず、光センサーとIC、トランジスタなど電子工作の基本になるパーツだけで制御します。これから高度な電子工作をしてみたいと思われる方の入門教材です。
初級と中級コースが選べます。中級は細かなはんだ付け工程が増えます。
金属探知機製作 (初級)
衣服の下や、地中に埋もれた金属を検知し、音と光で知らせます。実用性には届かないかもしれませんが、電子工作の初歩学習として、また宝探しゲームなどのお遊びに使えるでしょう。基板部分は半完成品を使いますので、製作は比較的容易です。
デジタル時計製作 (中級)
プリント基板にいろんな電子部品をはんだ付けしていきます。できるだけ大きな電子部品を使っていますので、電子工作が初めてでも組み立てできます。
アクリル板は用意していますが、お好きなケースに入れ替えて使えます。
電源はUSBポートからとります。microBコネクタがついていますので少し古いスマホの充電ケーブルなどを流用していただけます。
マイコンプログラミングもできる拡張機能も入っていますので超上級者は、すべてのプログラムの変更も可能です。
USBメモリ (初級)
収納金属ケース部分にレーザー加工機を使ってメッセージを焼き付けます。
プレゼントにもピッタリ。4Gバイトのメモリです。
加工できるのは英数字のみです。日本語文字は使えませんのでご了承ください。
作製はほんの10分でできちゃいます。
レーザー加工機を体験していただくための講座になります。
一度体験いただければ、いろんな物に好きな文字や図柄を焼き付け可能なことが理解いただけますので、ご自身のアイデアでレーザー加工機の通常利用をいただければと思います。
各講座とももの作り体験講座です。綺麗な作品の完成を保証するものではありません。また商品の提供ではございませんので、あくまでいろんな分野でのモノづくり体験としてお楽しみください。
講座は主に日曜日、土曜日、一部平日になっています。開始時間は個別に調整させていただきます。
通常営業時間
日曜日: 14時-19時
平日(水金): 15時-18時
開店しています。 第5週目はお休みです。
〒676-0052 兵庫県高砂市高砂町南渡海町995

